スタッフG魂ブログ
2013年7月19日
巡回活動 inかいけ幼稚園
こんにちは!西部普及担当仁宮です。
5月16、23、30日の3日間でかいけ幼稚園にお邪魔いたしました。
掲載が遅くなり申し訳御座いません。

今回は年長さん3組、約90名の子どもたちとサッカーや鬼ごっこをしました。
かいけ幼稚園は全面芝生で気持ちがいい環境でした。

最初は手つなぎ鬼ごっこなどして遊びました。
みんなとても足が速くなかなか捕まえられなかったです。

次はボールであそびました。
この写真はボールを上にあげてポーズをとっています。
ボールを使ったストレッチやボールを足でけりながらお散歩をしました。

続いてシュートの練習!
ゴールに向かって思いっきりシュートをしていました。
やはりゴールが決まる瞬間は気持ちがいいようで
何回も何回もチャレンジする姿勢がたくましく感じました。

そして最後はサッカーの試合です。
初めてのサッカーの試合でルールがわからない子どももいましたが
徐々にルールを把握し得点するシーンやスライディングでゴールを守るシーンなど
見応えのあるサッカーの試合でした。
今回ご協力いただきましたかいけ幼稚園の先生方
暑い中見に来てくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
またお邪魔させていただきたいと思います。
5月16、23、30日の3日間でかいけ幼稚園にお邪魔いたしました。
掲載が遅くなり申し訳御座いません。

今回は年長さん3組、約90名の子どもたちとサッカーや鬼ごっこをしました。
かいけ幼稚園は全面芝生で気持ちがいい環境でした。

最初は手つなぎ鬼ごっこなどして遊びました。
みんなとても足が速くなかなか捕まえられなかったです。

次はボールであそびました。
この写真はボールを上にあげてポーズをとっています。
ボールを使ったストレッチやボールを足でけりながらお散歩をしました。

続いてシュートの練習!
ゴールに向かって思いっきりシュートをしていました。
やはりゴールが決まる瞬間は気持ちがいいようで
何回も何回もチャレンジする姿勢がたくましく感じました。

そして最後はサッカーの試合です。
初めてのサッカーの試合でルールがわからない子どももいましたが
徐々にルールを把握し得点するシーンやスライディングでゴールを守るシーンなど
見応えのあるサッカーの試合でした。
今回ご協力いただきましたかいけ幼稚園の先生方
暑い中見に来てくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
またお邪魔させていただきたいと思います。