スタッフG魂ブログ
2015年8月6日
8/5(水)復活!公園遊び in ぽっかぽか児童クラブ
はいさい!!
ガイナーレ鳥取内間です。
今回は、鳥取市の湖山西小学校にあるぽっかぽか児童クラブでの公園遊びの様子をお届けします。
当日は、りんくん(林)、ほりちゃん(堀池)、うっちゃん(内間)の3名と、
ぽっかぽか児童クラブの子どもたち約40名と指導員の大人の方々と一緒に、
線鬼ごっこ、ウルトラマン鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、プニプにドッヂボールを行いました。
最初は、会場の体育館の線を使って線鬼ごっこ!
線以外のところを上手に走る姿もありましたが!?
子どもたちは終始笑顔で楽しんでいました。

ウルトラマン鬼ごっこでは、『ジュワッチ!!』と少し照れながらも、
ウルトラマンのモノマネをする姿を見る事が出来ました。

だるまさんが転んだでは、動いてしまったら終了のりんくんのスパルタルール!!
最後の1人の女の子の頑張りに動いてしまった子どもたちからは熱い声援が送られていました。

そして、最後は大人と子どもで別れてのプニプにドッヂボール対決!
白熱した戦いとなったいっせんは、数で大人を圧倒した子どもたちが見事勝利を収めました。
最後の挨拶の後も30分以上もサッカーをしたりバレーをしたり鬼ごっこをしたりと、
体育館中を走り回っていました。
そんな元気な子どもたちに今回もたくさんの力を頂きました。
ぽっかぽか児童クラブのみなさん。楽しい時間においしいカレーをありがとうございました。
また、みんなの遊べる日を楽しみにしています。
最後は、ガイナーレ一色でハイチーズ!!

今回の公園遊びには懐かしのメンコやけん玉が登場したり、オンリーワンという新しい遊びも子どもたちが教えてくれました。
メンコのルールが分からない子どもたちに公園遊びマスターのりんくんが一生懸命説明していました。
ちなみにめんこもけん玉もりんくんは最強なので我こそはと腕に自信のある子どもたちはりんくんに会った時は、
勝負を挑んでみてください。

オンリーワンのルールを真剣に聞くりんくん。

今回も公園遊びを支えてくださった全ての皆様。そして、たくさんの素敵な出会に感謝の気持ちを込めて...
”にふぇーでーびる”
ガイナーレ鳥取内間です。
今回は、鳥取市の湖山西小学校にあるぽっかぽか児童クラブでの公園遊びの様子をお届けします。
当日は、りんくん(林)、ほりちゃん(堀池)、うっちゃん(内間)の3名と、
ぽっかぽか児童クラブの子どもたち約40名と指導員の大人の方々と一緒に、
線鬼ごっこ、ウルトラマン鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、プニプにドッヂボールを行いました。
最初は、会場の体育館の線を使って線鬼ごっこ!
線以外のところを上手に走る姿もありましたが!?
子どもたちは終始笑顔で楽しんでいました。

ウルトラマン鬼ごっこでは、『ジュワッチ!!』と少し照れながらも、
ウルトラマンのモノマネをする姿を見る事が出来ました。

だるまさんが転んだでは、動いてしまったら終了のりんくんのスパルタルール!!
最後の1人の女の子の頑張りに動いてしまった子どもたちからは熱い声援が送られていました。

そして、最後は大人と子どもで別れてのプニプにドッヂボール対決!
白熱した戦いとなったいっせんは、数で大人を圧倒した子どもたちが見事勝利を収めました。
最後の挨拶の後も30分以上もサッカーをしたりバレーをしたり鬼ごっこをしたりと、
体育館中を走り回っていました。
そんな元気な子どもたちに今回もたくさんの力を頂きました。
ぽっかぽか児童クラブのみなさん。楽しい時間においしいカレーをありがとうございました。
また、みんなの遊べる日を楽しみにしています。
最後は、ガイナーレ一色でハイチーズ!!

今回の公園遊びには懐かしのメンコやけん玉が登場したり、オンリーワンという新しい遊びも子どもたちが教えてくれました。
メンコのルールが分からない子どもたちに公園遊びマスターのりんくんが一生懸命説明していました。
ちなみにめんこもけん玉もりんくんは最強なので我こそはと腕に自信のある子どもたちはりんくんに会った時は、
勝負を挑んでみてください。

オンリーワンのルールを真剣に聞くりんくん。

今回も公園遊びを支えてくださった全ての皆様。そして、たくさんの素敵な出会に感謝の気持ちを込めて...
”にふぇーでーびる”