試合情報

鳥取
鳥取
HOME
2025明治安田J3リーグ第30節
10.05 [日] 14:00
オールガイナーレYAJINスタジアム
試合終了
1
0 前半 1
1 後半 1
2
87'
棚田 遼
19'
西村 真祈
48'
秋山 拓也
FC大阪
FC大阪
AWAY

COMMENT

林 健太郎 監督

年に3回の米子市開催で、なかなか(鳥取市まで)見に来ることができない方々も、たくさんいらっしゃったと思いますし、いつも応援してくれる方々も含めて、素晴らしい雰囲気を作ってくれました。その中で何とか勝ちたかったですが、いつも通り、最後まで後押ししてくれて本当にありがたく思っています。
試合は、前半の立ち上がりにチャンスも作れましたし、相手の背後に必ず目線を送ること、背後にアクションすること、それがあった上でサイドを崩すなど、何回かチャンスを作れて、良い入り方ができたと思います。ですが(自陣の)深い位置でボールを持ったときに、ちょっと圧力を感じて、そこでのプレー選択でミスが何回かありました。もう少しシンプルに、空いている人がいなくても、空いているスペースはあったと思うので、そこにボールを送り込んで収めたり、拾ったりして前進できればよかったです。
でも、ミスから失点した後もやり続けてくれましたし、守備も、プレスでボールを奪うことはできなかったですが、うまく(パスコースを)規制しながら、長いボールを蹴らせて何とか拾う、というところも悪くなかったです。0-1でしたが、そんなに悪くなかった前半だったと思います。後半の立ち上がりにセットプレーで、気を付けていましたが、一瞬、気が緩んでしまったところが痛かったです。
できるだけ早く1点を取りたかったですが、チャンスも作っていたし、1点取るのがもう少し早ければ、追いつくチャンスもあったと思います。押し込んだ後に、どうやって工夫していくか、どこを見て、どこにアクションして、それによって相手がどう変化して、変化したところを狙っていくかも、練習の成果が出ていたと思います。相手が少し引いて守ったせいでもありますが、押し込んで、はね返されても拾って、押し込んで、という我々が目指していたサイクルで試合を進めながら1点を返せたのは、前節からの改善としては良かったです。
ただ、これは前節もそうでしたが、決めるべきところで相手は決めた、我々はそこで足りないところがあった。そのあたりは得点数や順位を見て分かる通り、今日だけの課題ではなく、シーズンを通しての課題です。残り8試合で、できるだけ改善していきたいと思います。

田中 恵太

田中 恵太 選手

(試合を振り返って)
相手が4バックだったので、(右サイドの)自分のところで時間ができるは分かっていたので、仕掛けてクロスなど、相手にとって怖いプレーをしようと意識していました。追いかける展開だったので、とにかく積極的に、なるべく前に向かってプレーして、良い形でパスをもらったら仕掛けてクロスを上げて、相手の背後に走ることを意識してプレーしました。それが1点につながったので、あと何本かクロスを合わせられることができたら、よかったです。

(クロスバーに当たった59分の左足シュートは)
良い感触だったので、決めることができれば最高でした。

(残り8試合に向けて)
チームとしてやっていることを結果につなげなければいけない。最後の精度やクロスでは自分自身、違いを見せられると思う。ここ数試合、そういうシチュエーションでチャンスを作っているので、より得点につなげていくことを、続けてやっていきたいです。

棚田 遼

棚田 遼 選手

(試合を振り返って)
残り10分くらいしかなかったし、負けていたので、とにかく結果を意識して試合に入りました。どうプレーするかよりも、大事なのは結果。毎試合思っていますが、今日は絶対に決めるという気持ちが強かったので、押し込むことができてよかったです。

(得点シーンは)
来た、と思って、普通に足に当てれば入ったんですけど、何か変な感じに当たってしまいました。それでも入ったので、気持ちで押し込めたのかなと思います。

(上位との差が広がったが、残り8試合に向けて)
前節も残り10分くらいのプレーでしたが、自分のところにボールが来るチャンスが毎試合あります。今日は決めることができましたが、それまでは決め切れなかった。短い時間でも決めることが大事なので、これから出場時間を伸ばしていって、結果を残していきたいです。