まずは今日も遠いところですが、沢山サポーターが駆けつけてくれて感謝しています。なかなかアウェイで勝てなくて、どこかで皆さんの期待に応えなくてはいけないと思っています。なんとか次アウェイで勝って、少しでも借りを返したいです。試合は前半良かったと思います。システムのかみ合わせがずれるので、そこを上手く見つけながら前進することもできましたし、その中で背後をとることもできましたし、敵陣でボールを動かすこともある程度はできていたと思います。最近の得点の形になっている、カウンターというところでも得点を取れたので、鹿児島さんの圧力や強度をうまく逃がしながら、最後ゴール前で踏ん張りながら、自分たちの流れにある程度もっていけたかなと思います。後半は圧力に負けてしまったかなと思います。立ち位置で優勢を取りたかったですが、そこのつながりや個人個人ではがしていくところができなかったです。最後リードされてからは、リスクを負ってでも前に出なきゃいけない状況だったので、(逆に3点を取られて)最悪そのような想定もしていた中で、それでもチャンスをあまり作れなかったというのは残念でした。後半の内容を見れば今日の結果は妥当かなと。我々の足りない部分や実力の差が出たかなと思います。
(試合を振り返って)前半は自分たちのやりたい攻撃や狙いとしていることが出来て、守備で相手のやりたいことをやらせないというのも前半できていましたが、後半になって自分たちの疲労が見えてきているところで、奪った後の繋ぐところだったりとかの質が落ちて、それを失ってまた守備というので、さらに疲弊して失点につながってしまいました。自分たちの課題が出たゲームだと思いますし、逆に鹿児島は後半もぶれずに自分たちのやるべきことをインテンシティ高くできていたので、そこの差がスコアに出てしまったと思います。
(ゴールシーンを振り返って)中盤の選手が前向きで受けている時は自分がサイドであがることができれば、チャンスにはなるのでボールが入りそうなときには、走りだすというのは自分の日頃から胸を張っているところなので、それが得点に繋がってよかったです。
(試合を振り返って)三カ月ぶりくらいの出場で、15分くらい出ることが出来て、自分のやるべきことをやろうと思っていました。(どのような想いで準備していたか)悔しい気持ちはずっと続いていましたし、コンディションも徐々に良くなってきてたのでようやく帰ってこれたと思います。(途中出場。どこを変えようと思って入ったか)入ってすぐ時間もなかったので、何度も絡み続けることを意識して、サイドチェンジを要求されていたので、サイドチェンジをして攻撃の形を作れたかなと思います。(次節への意気込み)今日15分しか出れなかったので、来週も良い準備をして、今日より長い時間プレー出来たらいいかなと思います。
COMMENT
林 健太郎 監督
まずは今日も遠いところですが、沢山サポーターが駆けつけてくれて感謝しています。
なかなかアウェイで勝てなくて、どこかで皆さんの期待に応えなくてはいけないと思っています。
なんとか次アウェイで勝って、少しでも借りを返したいです。
試合は前半良かったと思います。
システムのかみ合わせがずれるので、そこを上手く見つけながら前進することもできましたし、その中で背後をとることもできましたし、敵陣でボールを動かすこともある程度はできていたと思います。
最近の得点の形になっている、カウンターというところでも得点を取れたので、鹿児島さんの圧力や強度をうまく逃がしながら、
最後ゴール前で踏ん張りながら、自分たちの流れにある程度もっていけたかなと思います。
後半は圧力に負けてしまったかなと思います。
立ち位置で優勢を取りたかったですが、そこのつながりや個人個人ではがしていくところができなかったです。
最後リードされてからは、リスクを負ってでも前に出なきゃいけない状況だったので、(逆に3点を取られて)最悪そのような想定もしていた中で、それでもチャンスをあまり作れなかったというのは残念でした。
後半の内容を見れば今日の結果は妥当かなと。
我々の足りない部分や実力の差が出たかなと思います。
河村 匠 選手
(試合を振り返って)
前半は自分たちのやりたい攻撃や狙いとしていることが出来て、
守備で相手のやりたいことをやらせないというのも前半できていましたが、後半になって自分たちの疲労が見えてきているところで、奪った後の繋ぐところだったりとかの質が落ちて、それを失ってまた守備というので、さらに疲弊して失点につながってしまいました。自分たちの課題が出たゲームだと思いますし、逆に鹿児島は後半もぶれずに自分たちのやるべきことをインテンシティ高くできていたので、そこの差がスコアに出てしまったと思います。
(ゴールシーンを振り返って)
中盤の選手が前向きで受けている時は自分がサイドであがることができれば、チャンスにはなるのでボールが入りそうなときには、走りだすというのは自分の日頃から胸を張っているところなので、それが得点に繋がってよかったです。
土肥 航大 選手
(試合を振り返って)
三カ月ぶりくらいの出場で、15分くらい出ることが出来て、自分のやるべきことをやろうと思っていました。
(どのような想いで準備していたか)
悔しい気持ちはずっと続いていましたし、コンディションも徐々に良くなってきてたのでようやく帰ってこれたと思います。
(途中出場。どこを変えようと思って入ったか)
入ってすぐ時間もなかったので、何度も絡み続けることを意識して、サイドチェンジを要求されていたので、サイドチェンジをして攻撃の形を作れたかなと思います。
(次節への意気込み)
今日15分しか出れなかったので、来週も良い準備をして、今日より長い時間プレー出来たらいいかなと思います。