試合情報

鳥取
鳥取
AWAY
2025明治安田J3リーグ第37節
11.23 [日] 14:00
カンセキスタジアムとちぎ
試合終了
1
0 前半 1
1 後半 1
2
74'
小澤 秀充
22'
中野 克哉
65'
太田 龍之介
栃木SC
栃木SC
HOME

COMMENT

林 健太郎 監督

今日もスタジアムに沢山のサポーターの方が来てくれて、本当に感謝しています。
残り1試合ですが、最後までサポートをよろしくお願いします。
栃木SCさんは技術的な高さやフィジカルの強さがあるので、押し込まれる状況を想定しながら、準備をしました。
前半プレッシングがかかりづらかったのと、我々のサイドハーフの選手が押し込まれてしまうという状況があり、修正したかったですが難しかったです。
その中でも(前半)1点でしのいでくれたので、後半リスクをかけすぎずに立て直すというところは選手たちが上手くプレーしてくれたかなと思っています。
相手のプレスのかけ方や守備の形を見て、我々のダブルボランチが空いてくるという前半の戦い方が見えてきたので、そこを上手く使いながら逆サイドにもっていくところは後半を通して機能していたと思っています。
もう少しクロスをシンプルにあげていくとか、ゴールに直結するプレーを増やしていきたかったです。
ただ、栃木SCさんも失点が少ないチームなのでゴール前が堅かった、なかなかこじ開けられなかったのが残念です。
2点ともカウンターで失点してしまったので、そこはあと1週間で出来るだけ改善して最終戦に挑みたいと思っています。

小澤 秀充

小澤 秀充 選手

(試合を振り返って)
自分が出たときは0-2だったので、どんどんクロスをあげて中に入るとか、前へのベクトルを出すように指示があったので、(前へのベクトルを出すという意味では)PKをもらえて良かったと思っています。

(PKをもらったシーンについて)
温井選手がボールを持った時に相手が前がかりになるという印象があったので、上手く相手のハーフバックを引き出して裏を取れたかなと思います。

(次節への意気込み)
最終戦ホームですし、最後勝って内容・結果ともに良いものをサポーターの方々に見せられるように頑張ります。

温井 駿斗

温井 駿斗 選手

(試合を振り返って)
自分自身のことでいうと、5年前に(栃木SCを)退団してから初めてのカンセキでの試合だったので、非常に楽しみにしていました。
チームとしてはイレギュラーな部分もあり、その中でも3連勝していたので勢いを持ってやろうと話はしていましたが、結果が出ずに悔しく思います。

(失点シーンについて)
1試合を通して、(ボールの)失い方が悪いところが多かったので、やり切る部分だったり、カウンターの対応というところをしっかりしないといけないと思っています。

(ホーム最終戦に向けて)
昇格・降格は関わっていないですが、自分たちが1年間やってきたことを見せる場でもあるので、サポーターに自分たちがやってきたことを見せたり、しっかりと戦う姿を見せたいと思います。